戦前の母親像


「少女の友」昭和15年3月号の読者投稿の短歌の課題は「母」。母を歌った少女たちの短歌が2ページにわたって掲載されているが、これを見て驚くのは「老いた母」を歌っているのがかなり多いこと。14,5の娘さんのお母さんならそんな年でもあるまいに、昔は今より苦労が多かったせいか、どうも年より老けるのが早かったみたいだ。

鬢 の あ た り 白 き が 増 す と 母 上 が 笑 ま ひ 淋 し き 朝 鏡 か な

母 上 に 白 髪 染 な ど 頼 ま れ て 求 む る 我 の 心 寂 し き

お の が 身 に 立 ち 勝 り 行 く 子 に 老 い し 母 は 寂 し く 嬉 し く も あ る か

荒 れ 増 さ む 手 に 陽 を よ け て 爆 音 に 仰 ぎ 見 給 ふ 母 は 老 い た り

老 い た ま ふ 母 の 姿 に 涙 し ぬ い さ か ひ し 我 の お ろ か な り し に

枕 辺 に 鶴 折 り 給 ふ 母 さ ま の こ け し も ろ 頬 を 見 や る か な し さ

い た づ き の 姿 侘 し も 母 上 の ひ た ひ に 翳 る と も し 暗 く て

霊 前 に 額 づ き 給 ふ わ が 老 母 の 澄 み ゆ く 面 み る は か な し も

訪 問 の 幾 年 ぶ り の 晴 着 ゆ え 似 合 は ず な り て 母 老 い ま し ぬ

い く と せ の 世 の か な し み を 経 た り け む 母 の 寝 顔 の 白 く 小 さ し

ひ と ゝ せ を 我 が 看 護 に 疲 れ た る 母 は こ の 頃 老 い 給 ひ け り

久 々 に 針 す る 母 が 手 は 荒 れ て す れ 合 ふ 布 の 音 ぞ さ び し き

母 が 手 と 我 が 手 と な ら べ 煖 り つ ゝ 見 く ら べ て あ れ ば 涙 し こ み あ ぐ

月 明 り ふ と 見 て 母 の あ ま り に も 老 い 給 ひ け る に 胸 迫 り 来 ぬ

今の若々しいお母さんたちとなんという違いだろう。こういうところにはっきりと歴史の断絶を見る(断絶があるということはそこに歴史があるということと同義)。